新・家探し

これまでのあらすじ。

理想の建売が無いのなら自分で作ればいいじゃない、と僕の中のマリー・アントワネットがのたまいました。

そんなやつ革命されてしまえばいいのに、と思いつつ現実的なのか一応検討。3,800万円の予算だったところ、上乗せ追加援助の500万円を足して4,300万円。100㎡2,000万円ぐらいの土地を探して、2,000万円ぐらいで2階建て4LDKの家を作れば、ちょっと上振れても予算内で収まる…、のか?

周辺の地価としては無理のない金額設定のつもりですが、

  • 来年の4月までに引越しは間に合わないので、学区内で探す必要ある
  • そもそも都合よくちょうど良い土地があるか

という問題点をクリアする必要があります。学区外だと良い土地があったとしてもすぐに家が出来るわけではないので、長男が小学校に入学するタイミングで一時的に賃貸生活をせねばならず、敷金礼金仲介手数料を無駄に払ったり、引越しを無駄に1回多くするのは避けたいところです。

ここでネックとなるのが駅から徒歩10分以内という縛りを設定した事。例えば徒歩10分と徒歩15分を比較した場合、徒歩10分の範囲内は単純計算で駅から半径0.8km圏内となるため、0.8×0.8×3=1.92k㎡となります。円周率はもちろん3です(ゆとり脳)。対して、徒歩15分だと半径1.2km圏内となるので、1.2×1.2×3=4.32k㎡となります。徒歩15分の条件を徒歩10分にした場合、時間としては2/3ですが、対象範囲としては半分以下になるわけですね。そして我が家はその徒歩10分ですら「遠い」と文句言っているので、極めて狭い範囲から理想の土地を探すことになるわけです。

という事で、理論的に考えてみてムリゲーだったわけですが、現実的にもやっぱりムリゲーでした。というか、ちょうど良い土地が無いです。駅から近いけど広すぎて高いとか、駅から近いけど狭すぎてどうにもならんとか、土地のサイズと値段は良いけど駅から遠いとか。試しに学区外の駅周辺も探したのですが、なかなか良い感じの土地は発見出来ず。そんなこんなで一旦諦めて良い感じの物件が出てくるのを待つか、分譲住宅と中古戸建と土地の3面待ちに変化したからツモれる可能性も高まったという事で良しとするか、という心境でいたときに、またまた奥さんのお母さんから連絡がありました。曰く、「うちの近所に良い感じの土地があったので見に来い」との事。なんかちょっと前にも同じような事ありませんでしたっけ? 注文住宅も考えてる、という事を伝えたら土地も探してくれていたみたいです。なんか物件探し楽しんでません?

という事で、またもや家族4人電車に揺られて目的の土地を見てきました。次回に続く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA