証券口座の話

思うところあってauカブコム証券に口座開設の申し込みをしました。このキャンペーン目当てです。そしてこれで開設した証券口座がクリック証券・SBI証券・楽天証券・auカブコム証券で四つになりました。こんなにいらない…。

10年ぐらい前になんとなく株をやろうと思って当時ネット上で推されていたクリック証券で証券口座を開設して株主優待目当てでゆるく日本株を保有していたのですが、今年に入ってからYouTubeにて投資について改めて学んだ結果、米国ETF購入のためSBI証券で開設して、先月楽天モバイルの契約を機にキャンペーンのポイント目当てで楽天証券で開設して、そして今回のauカブコム証券ですよ。ついでにSBI証券ではジュニアNISA用に息子と娘名義の口座をそれぞれ作ってます。

クリック証券は日本株用、SBI証券は米国ETF用と使い分けをしていまして楽天証券とauカブコム証券は特典用で最低限運用となります。楽天証券はSPU用に毎月5万円を楽天カードで投資信託積立、auカブコム証券はauじぶん銀行普通預金金利0.15%を目指して5万円分のみ投資信託買って放置、って感じですかね。

そういえばクリック証券で株を買っている関係で、そこの運営会社のGMOインターネットの株を持っています。株主優待で売買手数料の還元があるのですよ。そして、このブログを始めるときにConoHa WINGのレンタルサーバーを申し込んだのですが、全ての手続きが完了した後にConoHa WINGの運営会社がGMOインターネットだったと気がつき、株主優待で5,000円割引が適用できたのをスルーしていた事実に愕然としました。機会費用の損失ってやつですね。情弱には厳しい世の中です。

ちなみに我が家の家計ですが、結婚前の保有資産については個別管理となっています。各々500万円ぐらいはあるはず。僕は投資に対して熱心な方なのですが、うちの奥さんに投資を勧めても「投資って大損するやつでしょ?」と僕とは音楽性がかなり違います。このままではバンド解散か、となるところですがシキシマ家全体で見れば「夫:投資主体」「妻:預金主体」という感じでバランスが取れているので良しとしています。

あと、家を買うってのは投資という観点で言うと明らかにマイナスですよね。そのマイナスを少しでも小さくするために資産価値が減らなそうな物件を選ぶ必要があるわけで、そういうわけで駅から徒歩6分の土地(+ボロ家)を買ったのは間違いじゃないはず。この一文、ブログの趣旨に沿おうと無理やり入れた感強いな。

そういえば、SBI証券口座を開設したときに米国個別株も買えるって事でお遊びでテスラを5株だけ買ってみたのですが、3月の時点で34万円だったのが8か月後の現時点で65万円になってました。まさにビギナーズラック。このまま10年ぐらい放置しようかと思います。あーあ、テスラの株主優待で車くれないかなー、とずんの飯尾的な事を考えつつ今日の項目おしまい。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA